診察内容

  • 眼科一般
  • コンタクトレンズ検査
  • めがね処方
  • アレルギー疾患
  • 視力矯正
  • レーザー治療

診察内容診察時間を御覧下さい。

診察内容

  • バリアフリー設計
  • 車椅子対応トイレ
  • コンタクトレンズコーナー
  • 自動視野計
  • 無散瞳眼底カメラ
  • レーザー治療器

主な設備を御覧下さい。

お知らせ

◆ 5月27日(土)は、終日 林院長の診察です
◆ 6月3日(土)は、終日 小川先生の診察です
◇ 6月の日曜診療は4日(10:00~12:00・要予約) です
◆ 6月24日(土)は、終日 林院長の診察です
◆ 6月26日(月)は、午前 小川先生、午後 林院長の診察です

マイナンバーカードの保険証利用について
  • 当クリニックは、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。 このことにより、医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定医療機関となっています。
  • 医療情報・システム基盤整備体制充実加算として、マイナ保険証以外の保険証にて診察時の費用に追加加算(3割負担で10円程度)されます。
  • 是非、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。

コンタクトレンズの価格・送料・在庫について
  • 4月1日よりコンタクトレンズ価格改定のお知らせ
    各メーカーより値上げがありました。つきましては申し訳ありませんが、値上がり分金額の改定を行いますのでご理解ください。
  • 4月1日よりコンタクトレンズ送料改訂のお知らせ
    各メーカーより直送料金の改定がありました。ご自宅への配送に関して送料がかかる場合があります。詳しくはスタッフにご確認下さい。
  • コンタクトレンズ メーカー在庫欠品のお知らせ
    各メーカーより一部商品の在庫がなく、注文できない商品があります。詳しくはスタッフにご確認下さい。

検査を伴う診察を受けられる方
検査を伴う診察を受けられる方は 受付終了の30分前までにお越し下さい。
飛蚊症や、糖尿病の眼底検査にいらっしゃる方
眼底検査には、散瞳剤を点眼し20分ほど待っていただきます。 その後 4~5時間ほどは、まぶしく、見えにくくなりますので、お車やバイクの運転は控えて下さい。
ご予約の方を優先にしております
はじめての方や、コンタクトレンズを初めて希望する方は、電話でのご予約をお願いします。 再診の方はネットでのご予約もお受けしております。
再診の方でも、視野検査等の検査の場合はお電話にてご予約をお願い致します。
ネットでの予約の場合、ご希望の検査が出来ない場合もございます。

祝日、日曜などで目の調子が悪いときは
松山市「休日の眼科応急診療」をご確認ください。